新生インベストメント・マネジメント株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人情報の保護を経営上の重要な使命と位置付け、これを適切に保護・管理し、信頼に応えるため、プライバシーポリシー(個人情報保護宣言)を定めております。
☞全文はこちら
☞当社についてはこちら
■法令諸規則の遵守
当社は、個人情報及び個人番号(以下「個人情報等」といいます。)の取扱いに関し、個人情報等の保護に関する関係諸法令、主務大臣のガイドライン、認定個人情報保護団体の指針、本プライバシーポリシー等を遵守いたします。
■個人情報の収集と利用
当社は、業務上必要な範囲内で、個人情報等を適正かつ適法な手段により収集いたします。収集した個人情報等は以下の「個人情報の利用目的」の範囲内で適切に利用いたします。なお、個人番号については、法令で定められた範囲内でのみ収集し利用いたします。
●個人情報の利用目的
当社は、個人情報を次の事業内容及び利用目的の達成に必要な範囲において取り扱います。
また、当社は、法令に基づいて、以下のとおり、個人データを共同で利用することがあります。
業務内容 | 投資運用業務及びこれらに付随する業務 |
---|---|
投資助言・代理業務及びこれらに付随する業務 | |
第二種金融商品取引業務及びこれらに付随する業務 | |
その他当社の行う業務及びこれらに付随する業務(今後取扱いが認められる業務を含む。) | |
利用目的 | 当社が発行する有価証券若しくは金融商品の勧誘・販売又はサービスの案内を行うため。 |
適合性の原則等に照らした商品、サービスの提供の妥当性を判断するため。 | |
取引口座の開設等、有価証券若しくは金融商品又はサービスの申込みの受付のため。 | |
お客様ご本人であること又はご本人の代理人であることを確認するため。 | |
投資助言サービスの提供を行うため。 | |
お客様に対して取引結果、残高などの報告を行うため。 | |
お客様との取引に関する事務を行うため。 | |
市場調査、並びにデータ分析やアンケート調査の実施等による金融商品やサービスの研究や開発のため。 | |
セミナー開催の案内状、年賀状等を送付するため。 | |
その他、必要な連絡を取るなどお客様への対応を適切かつ円滑に履行するため。 | |
当社の各種リスク把握および経営管理のため。 | |
当社内部の雇用管理のため。 | |
共同利用 | 当社は、個人情報保護法第23条第4項第3号に基づいて、以下のとおり、個人データを共同で利用することがあります。 1. 共同して利用する個人データの項目 2. 共同して利用する者の範囲 3. 利用目的 4. 当該個人データの管理について責任を有する者 |
■個人情報の取扱いの外部委託
当社では、個人情報等の取扱いの委託を行うことがあります。委託に際しては、個人データの安全管理を確保するため、委託先事業者に対し必要かつ適切な監督を行います。
■個人情報の安全管理
当社は、個人情報等の漏えい等を防止するための、適切な措置を講じます。
安全管理措置についてはこちらをご覧ください
■ご質問・ご意見・苦情等への対応
当社は、個人情報等の取扱いに関して苦情を受けたときは、その内容について調査し、合理的な期間内に、適切かつ迅速に処理するよう努めてまいります。個人情報等の取扱いに関する苦情その他の当社へのお問い合わせは下記の【個人情報の取扱いに関する窓口】で受け付けております。なお、当社は、一般社団法人投資信託協会及び一般社団法人日本投資顧問業協会の会員です。両協会では、会員の個人情報の取扱いについての苦情・相談をお受けしております。
○ 一般社団法人投資信託協会 http://www.toushin.or.jp/
【苦情・相談窓口】電話 03-5614-8440
○ 一般社団法人日本投資顧問業協会 http://www.jiaa.or.jp/
【苦情・相談窓口】電話 03-3663-0505
■個人情報の開示、訂正等の請求
当社は、個人情報保護法に基づき、当社の保有する個人情報等に関して、ご本人であることを確認させていただいた上で、開示、訂正等の請求を受け付けております。当社の定める手続によりいつでも個人情報等の開示、訂正等を請求することができます。なお、個人番号の保有の有無について開示のお申し出があった場合は、個人番号の保有の有無についてのみ回答いたします。詳しくは、下記の【個人情報の取扱いに関する窓口】までご連絡ください。
■継続的改善の実施
当社は、個人情報の適正な取扱いを図るため、必要な措置を適宜行い継続的な改善に努めます。
【個人情報の取扱いに関する窓口】
新生インベストメント・マネジメント株式会社
法務コンプライアンス部
電話番号 03-6800-6400(代) <受付時間:平日09:00~17:00>